人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ストックホルム、水の都   北欧その1
ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21312139.jpg

正解はコペンハーゲンでした!
今回はストックホルム~コペンハーゲン~ハンブルグに行ってきたよ!

一緒に行くはずの友達にトラブルが発生し、急遽一人で行くことになった今回の北欧の旅。
毎度ながら「北欧って一回行ってみたいよな」程度のノリで決めたので、
特にこれが見たいという強い目的もなく、観光は基本的に友達任せにしていたため、
どこに行こうか何をしようか全く考えてませんでした。
下手に期待が大きすぎるとがっかりすることが多くなるから、何も知らない位の方が楽しめるんだよ。
・・と言いつつ、数日後下調べ不足でショックを受ける結果になるんですけどね。

空港から中央駅へ快速列車みたいなのを利用。改札口らしい場所はなく、
ぽつんと置いてある自販機で切符を買い、地下奥深いホームへ向かいます。
自販機はカード決済のみ(多分)。この後幾度となく遭遇する「現金を入れる場所が見つからない」場面に、
キャッシュレス社会を実感しました。地球の歩き方に「現金は最低1万円分は両替しておこう」と
書いてあったけど、その1万円分を使い切るのに苦労したよ。

そして、地下のホームまでのエスカレーターが怖い!
地下4階分はありそうな、お前は大江戸線かという位の深さまで真っ直ぐに下りていきます。
高所恐怖症の人はあれ絶対乗れないと思う。もし転げ落ちたら全盛期のジャッキーでも死ぬと思う。
むっちゃ怖い。底を覗き込んだ途端、思わず足がすくみました。手すりを手放すのも怖かったほど。
下へ着くまでに3~4分かかったと思う。
そしてホームは凍えるように寒い。「手の感覚がなくなる寒さ」を、まさか北半球の平野部で
8月に体験できるとは思いませんでした。
「最低気温9℃」の天気予報を真に受けるべきか悩みつつ一応持って行ったセーターがいきなり役立つ。

ほどなく列車は到着し、30分弱で中央駅へ。賑わいを見せる街はまだ明るく、
早めにホテルに着けて良かったと思ったらもう22時前。
さすが高緯度の国。夏の夜は長いです。朝は4時半頃には白んでました。
ストックホルムは3泊。到着翌日は市内観光に充て、翌々日は少し郊外へ足を延ばすことに決めました。

ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21313573.jpg

翌日。
ホテルから適当にぶらぶら歩いていると、川の向こうにやたら壮麗な建物が見えてきました。
観光の中心部・ガムラスタンです。
ストックホルムはたくさんの島から成り立つ水辺の街です。
ガムラスタンは15分程度で通り抜けられる程の小さな一つの島ですが、最も観光客の集まるエリアです。
古い趣を残す島内には王宮や大聖堂、国会議事堂が集まり、複雑な石畳の道沿いには
歴史と雰囲気を感じさせる建物が並んでいます。
そして次々とやって来る大型観光バス。
最近はヨーロッパ人のバスツアーも増えました。ストックホルムでもコペンハーゲンでも、
ヨーロッパ内からの観光客だらけでした。
ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21313374.jpg


ストックホルムはノーベル賞授賞式の開催される街として有名で、ガムラスタンには
晩餐会で供されるアイスクリームと同じものが食べられるカフェもあります。
ちなみに授賞式は市庁舎の中の広間。ガイドに従っての見学も可能ですが、
よう考えたらノーベル賞受賞って別に興味持って見たことないし、時間も合わないのでパスしました。
ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21312637.jpg


王宮やら何やらには入らず、ひたすら歩いて街並みを眺める。
豪奢な内装は嫌いではないですが、結局大して覚えてないので今回は入館することに固執せず、
街そのものを堪能することにしました。何気ない扉のデザインや色合いが大層美しい。
ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21313146.jpg

ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21312890.jpg


水辺にはたくさんのボートやヨット、蒸気船が停泊しています。
きらきらと光る水面にふわふわと舞うカモメ、次々と形を変える雲、美しい佇まいを見せる街並み。
カラフルなのに派手さや雑然とした感じがしないのは北欧ならではのセンスの良さか、私の贔屓目か。
ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21314562.jpg

ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21314076.jpg

日が陰らなければ長袖1枚でも過ごせる風の中、ぼんやりとベンチで佇む充足の時間。
ストックホルム、水の都   北欧その1_c0183002_21314380.jpg

# by yappu425 | 2012-08-23 21:42 | ヨーロッパ
残暑お見舞い申し上げます
ご無沙汰しております。
久々に海外一人旅に出てまいりました。心はまだ置いてきたままです。しんどい。

残暑お見舞い申し上げます_c0183002_22385531.jpg

今回はこちらで有名な街に行って来ましたよ!
これで世界・日本の3大がっかり名所をすべて制覇しました。
ちなみに日本の「3番目」は色々あるらしいですが、
候補の筆頭・オランダ坂も守礼門も京都タワーも行ってるぜ!

ぼちぼちと美しくハイテクな都市をご紹介して参りましょうと思っております。
・・前回のスイスは4カ月かかったけど、今回はどうなることやら。
# by yappu425 | 2012-08-20 22:40 | ヨーロッパ
日光東照宮
さて、数カ月空きましたが日光東照宮。
敢えて拙い説明を足す必要があるとは思えないほど有名な建造物ですので適当に。
日光東照宮_c0183002_22342910.jpg

神社の内、「宮」と付くものには3種類しかありません。
たまに東照宮をお寺だと思ってる方がおりますが、宮がつくのは全て神社です。

最も有名なのが伊勢神宮をはじめとする神宮。平安神宮、近江神宮、鹿島神宮等、ご祭神は天皇です。単に「神宮」と言うと伊勢神宮のことを差します。
(尚、八幡宮もトップは宇佐神宮であり、ご祭神は応神天皇ですので、この中に入れれば3種類です)
もう一つが天満宮。菅原道真公をご祭神とする神社です。
そしてこの東照宮。東照大権現(家康公を神格化した呼び方)をご祭神とする神社を差します。
日光以外にも久能山東照宮、上野東照宮等がありますよ。
天満宮が道真公の祟りを恐れた朝廷によって祀られた、所謂怨霊信仰に由来する性格であるのに対し、
東照宮は天海僧正の強い推挙により朝廷に認めさせた名前だと言われています。
「大社」「神社」よりも「宮」の方が重要な意味を持つだけに、天海僧正の政治力(発言力)の
強さを感じる名前です。
日光東照宮_c0183002_22344214.jpg

てなわけで、日光東照宮。
けばけばしいイメージがありましたが、実際見てみると派手さの中に品を感じる趣でした。
ベースが黒だからか、イメージが悪い方に固まり過ぎていたからか。
日光東照宮_c0183002_22343331.jpg
ここから鳥居を通して、陽明門・唐門・拝殿・本殿が一直線に並びます。
人が多くて見えにくいけど、唐門見えるかな?
拝殿は見学出来ます。
見学後ぼーっと唐門を眺めていると、唐門の外から参拝客が手を合わせてくれるので神様気分が味わえるよ!
日光東照宮_c0183002_22343664.jpg
一応有名なもんも。裏には雀が彫ってあります。
日光東照宮_c0183002_22343919.jpg
葵の葉。徳川家の家紋で有名ですが、上賀茂・下鴨神社の神紋としての方が古く、由緒があります。
家康は自分の家紋を三つ葉葵に定めた際、他家の人間が葵をモチーフにした家紋を使うことを禁じました。
が、重臣の一人・本多忠勝は、本多家の立葵の家紋は賀茂神社に由来するものだから絶対に嫌、と食って掛かり、利用を認められたと言います。

日光東照宮_c0183002_22344594.jpg
広い敷地内のあちこちに咲いていたこの花、何でしょうか?
どっかのおじさんが「ああ、コケの花だ」と言ってましたが、コケ類に花が咲くか!中学校からやり直し!
# by yappu425 | 2012-07-28 23:03 | 関東
The city of light and waves
The city of light and waves_c0183002_21534525.jpg


すっかり放置してました。
特に忙しいわけでもないのですが、ドラクエ・・・いや、何でもないです。
近年ない程よく眠る以外は、3日ほど夏バテした以外は、元気にしてます。
ぼちぼちと更新していこうと思います。ほんとかな。

すっかり季節が変わっちゃったので、夏っぽい写真でも。
The city of light and waves_c0183002_21534833.jpg

撮影地は神戸港。タイトルの歌詞知ってる人、多分同い年かもう少し上のはずw
# by yappu425 | 2012-07-25 21:59 | 兵庫
中禅寺湖近く、いろいろ
福島空港から東北自動車道で日光方面へ向かいましたが、道路両脇の林が非常に美しく、
また、那須近辺に来ると見えてくる残雪の高い山々に「ああ、知らない所に来た」という気分になりました。
今回の旅の目的は日光東照宮でしたが、新緑・快晴・美しい山々 という、
あんまり想像していなかった景色にむしろ心奪われました。栃木素晴らしい!

ということで、そろそろ30℃になろうかと言う中、こんな時代もあったねと いう気分ですが
新緑の中禅寺湖近辺の景色です。
中禅寺湖近く、いろいろ_c0183002_12115941.jpg
男体山。中腹に見えるうねうねしてるのが紅葉の渋滞で有名ないろは坂です。
一通なので往路と復路が分かれています。合計47のカーブがあるのでいろは坂。
カーブごとに「い」とか看板がついてますよ。
中禅寺湖近く、いろいろ_c0183002_1212573.jpg
花弁の形と色が非常に可愛い。やしおつつじというそうな。凄い風にべわべわと煽られていました。
中禅寺湖近く、いろいろ_c0183002_1212927.jpg
中禅寺湖からしばらく奥へ入ると、戦場ヶ原という土地へ出ます。
ハイキングコースと言うことで、ぶらぶらしようと思ってたのですが・・・・気温5℃!!
この緑の全くない景色、他の写真と同じ日に撮ったとは思えないほど。。
まさかそこまで高地にいるとは思ってなかったのですが、標高1400mなんですって!
「高いと寒い」と言う当たり前のことを忘れる平地住まい。ダウンジャケットの人が羨ましかったです。
・・5分ほどで退散。
中禅寺湖近く、いろいろ_c0183002_12121173.jpg
かといってどこにも行かないのは癪なので、霧降の滝まで引き返しました。
・・・華厳の滝行くの忘れた。まあいいか。今頃の季節に戦場ヶ原~奥日光にまた行きたいと思うので、
そのときにしよう。
中禅寺湖近く、いろいろ_c0183002_12121565.jpg
結局この霧降の滝近くの景色が一番気に入りました。
新緑の自然の中散歩するのって本当に気分がいいですね!

いろは坂はこんな時期だし凄く混んでるんだろうなと思ってたのに、車10台ほどしかいないようなガラガラ具合でした。
「いい季節なのに人が少なくて驚きました、最近天気悪かったからでしょうか??」と旅館で尋ねると
「・・実は原発の風評被害でさっぱりなんです」とのこと。吃驚。
こんな内陸の方にまで影響が出てるとは、恥ずかしながら全く知りませんでした。
「我々が普通に暮らしてるので、数泊の旅行客の方に影響はないと思うんですけどねぇ」と戸惑いがちに
仰ってましたが、全くだ。
今空いてて過ごしやすくてええですよ!興味ある人、是非行ってみて下さい!
# by yappu425 | 2012-06-17 13:02 | 関東